千葉、「相続なんでも相談事務所」、いそがい行政書士事務所

墓じまい

『墓じまい』をお考えの方

 

「○○家の墓」を長男が守る、ということもだんだんなくなりつつあります。核家族化がすすみ、お墓も一緒に入る人が核化して、せっかく購入したお墓も結局ご夫婦だけだった…ということもあります。また、今まで自分が墓守りをしていたけど、次に引き継ぐ者がいない…、お墓が遠くてお参りに行くのが大変というお話も聞きます。「お墓」自体を否定するつもりはありません。私自身墓参りに行くと、早くに亡くなった父と会えるような気がしています。ただ、後継ぎがいないお墓が田舎にあって行かれないというのなら、後々のことを考えてお元気なうちに『墓じまい』について検討されてもいいかもしれません。

 

 

 

そもそも『墓じまい』とは、何でしょう。


『墓じまい』
お墓に納められていた遺骨を取り出し、お墓を撤去し、お墓があった場所を整地することです。

 

最初にも書きましたが、今あるところでは管理することが困難になって『墓じまい』をする人は増えています。ただし、下記にも書きますが、きちんと順序をもってしないと揉め事になってしまう場合もあります。また遺骨を取り出すということは、新たにその遺骨を納める場所(改葬)も決める必要があります。

 

 

一番大切なことです。→ 今までお世話になってきたところですから、お墓があるお寺や霊園の管理者に誠意をもって『墓じまい』・改葬をしたいことを伝えます。また、先祖代々のお墓であるならば、お参りにくる親族や関係者にも話しをしておく必要があります。

 

 

遺骨の引越し先を決めます。

 

 

ここから先は、千葉市にお墓がある場合の改葬手続きの流れです。他の行政では手続きも異なりますので、必ず現在お墓のある役所にお問い合わせ下さい。


「改葬許可申請書」市のホームページ(市のHPへリンクしています)から印刷できます。生活衛生課や桜木霊園・平和公園の窓口にもあります。

  ↓

「改葬許可申請書」を記入します。改葬先の名称記載欄がありますが、未定や自宅保管の場合も申請はできます。

  ↓

「改葬許可申請書」に今まで納めていただいてたお墓の管理者(寺院の場合は住職)から埋葬してあったことの証明(サイン)をしていただきます

  ↓

生活衛生課に改葬許可申請書を提出します。

『改葬許可証』を交付してもらえます。

『墓じまい』に入ります


『墓じまい』をするには、僧侶に「閉眼供養(性根抜き)」をしていただきます。これは墓石から魂を抜いていただくことです。

業者に頼んで、遺骨を取り出してもらい、お墓の撤去、整地をしていただきます。
お寺や霊園の管理者に業者の指定があるのか確認します。

改葬の場合
新しい墓石に「開眼法要(性根入れ)」をしていただきます。墓石に魂を入れていただくことです。

 

今は、お墓に納骨するだけでなく、納骨堂や樹木葬、散骨や手元供養など様々あります。
「墓じまい」はしたいけど、その後のことについて迷われている方や「墓じまい」そのものについてもお手伝い致します。

 

【料金】

金55,000円+実費(交通費等)

「墓じまい」の同行、書類の手続き、改葬のお手伝いの料金です。
別途実費(交通費等)を頂きます。

第三者へ支払う分(墓石の撤去等)は、この中に含まれておりません。

 

 

電話でのお問い合わせはコチラ → 043-306-8939 


(具体的な『ご相談』は、初回面談にお伺い致します)

 

いそがい行政書士事務所
営業日時:月〜金曜日 09:00〜18:00 
(土日祝日も対応できますので、事前にご連絡下さい)
page top